Cover art for podcast 青山健一の古着屋ガレージセール ラジオ

青山健一の古着屋ガレージセール ラジオ

36 EpisodesProduced by Kenichi AoyamaWebsite

古着屋ガレージセールのオーナー青山健一のラジオです。お店ではアメリカの中古革靴を主に扱っています。このラジオではファッションのみならず、「古着屋」という生き方を選んだ青山健一個人の想いや考え方をお伝えしています。ブログやメルマガでは触れられない本音をシェアしていますので聞いてみて下さい。

episodes iconAll Episodes

#31 ディズニーシーにダッフィを持ってインするようになった由来

May 18th, 2021

9:12

ディズニーシーにインする時に熊のぬいぐるみの「ダッフィ」を持ってインするゲストの方たちがいます。あなたはこの風習が始まったきっかけってご存じですか?今回はある一つの説をお伝えしたいと思います。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/disney-bear/

#30 DYOR(Do Your Own Research) とggrks (ググれカス!)

May 8th, 2021

11:38

DYOR(Do Your Own Research) とggrks (ググれカス!) 。知らない事柄があった時に、インターネットで検索して調べる能力は、今の時代において社会的に必要なリテラシーです。 ▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/ggrks/

#29 同じパスワードを使い回している情報弱者

April 30th, 2021

8:31

今の時代に全てのサービスにおいて同じパスワードを使い回す危険性を意識していないなら【情報弱者】と呼ばれても致し方ないかもしれません。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/password-manager/

#28 レザーソールの革靴にハーフラバーは貼るべきなのか?

April 20th, 2021

8:44

レザーソールの革靴にはゴム製のハーフソールを貼った方がいいのかどうか?あなたが求める目的をはっきりさせると判断が簡単にできます。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/half-rubber/    ※参考ブログ記事 …

#27 人は人でしか磨けない

April 13th, 2021

9:40

先日、娘の高校の入学式があり行ってきました。これもいい機会ですので、いま僕が感じていることを備忘録としてここに記しておきたいと思います。  ▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/enter-highschool/


#26 誰かのために祈るとき救われる人間は2人いる

April 6th, 2021

10:42

かつてアメリカで末期ガンの患者の為に見知らぬ人が祈るという実験がありました。その結果はとても興味深く、驚くべきものでした。。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/prayer/

#25 革を磨く前に知るべきコードバンの原理

March 29th, 2021

9:41

コードバンの革靴や小物は「水に濡れるとシミになる」というような間違えた認識をお持ちの方も中にはいらっしゃるようです。革の原理を知っておくとお手入れにも応用できますので、まずはコードバンの革の基本を押さえて下さい。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/cordovan-glazing/

#24 コミュニティの時代にTaker(テイカー)は生き残れない

March 16th, 2021

10:16

これからのコミュニティ時代に受け取るだけの人間、Taker(テイカー)は生き残れない。かつて人からは恩を受けておいて自分のところで止めてしまう、という行動は、コミュニティの内部では通用しない可能性が高いというお話をしています。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/community-era/

#23 これからの時代に求められる「恩送り」という在り方

March 9th, 2021

9:35

これからの時代に必要になるのは「コミュニティ」だと言われています。インターネットが発達し、人と人が直接会わずとも生活できるようになった今、「これからの時代に必要となるであろう価値観」を考察しました。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/pay-it-forward/

#22 情報を入手するためにコストを払う必要性

March 4th, 2021

11:10

今の時代を生き抜くためには「情報に対してコストを払う必要」があると考えています。コストというのはお金の事だけをさすのではなく、それを「得るためにかける労力や時間」も含まれているのです。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/information/

#21 革靴に浮き出てきた白いシミの対処方法

February 24th, 2021

12:12

革靴が雨に濡れたりすると白い線のようなシミが出てくることがあります。拭いてもクリームを塗っても取れないこのシミの正体と対処方法をお伝えします。▼ブログ記事:https://bit.ly/3sncenS

#20 戦後の闇市でそれさえあれば飛ぶように売れた品

February 15th, 2021

10:45

第二次世界大戦中の本土爆撃で街ごと焼け野原にされた敗戦国日本。跡地にできた闇市では、それさえあれば飛ぶように売れた品があったといいます。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/black-market/

#19 ウエストを細くするのにダイエットは必要ないという事実

February 9th, 2021

10:06

歳を取るにつれ、見苦しくぼっこりと出てきてしまった下腹。でも、ウエストを細くするのにダイエットは必要ありません。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/draw-in/

#18 ダイエットに必要なのは運動ではなく心理学だ!

February 2nd, 2021

11:37

ダイエットが上手くいかない場合、あなたに必要なのは運動ではなく心理学かもしれません。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/try-diet/

#17 結婚できないアラフォー女子が選ぶべきファッション

January 25th, 2021

12:25

結婚できずにこじらせてしまったアラフォー女子の多くが間違ったファッションをしています。結婚したければまずファッションから変えてみましょう。▼ブログ記事:https://kawagutufurugichuuko.com/night-garage-2#kojirase

#16 痩せたかったらもっと食え!元プロボクサーが教える『カロリー神話』の嘘

January 18th, 2021

9:20

痩せるためには食べなきゃいけないタイミングがあります。ダイエットでカロリーばかりを気にするのは間違いです。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/calorie/

#15 元プロボクサーが教えるぐうたら「カミカミ」ダイエット

January 11th, 2021

9:55

ダイエットができない人にはある大きな特徴があります。言葉は悪いですが「デブ=○○ない」です。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/diet/

#14 木製のシューキーパーが革靴内部の湿気を吸うという幻想

January 5th, 2021

7:28

木製のシューキーパーは革靴の中の湿気を吸い取ってくれると言われますが、この認識のずれをお伝えします。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/shoe-tree/

インスタグラムで結果を出せない人の3つの特徴#03_②インスタグラムの特性を理解していない

December 29th, 2020

5:40

インスタグラムで結果を出せない人の特徴の2つ目は『インスタグラムの特性を理解していない』です。【スマホ1つで明日から売上アップ!写真マーケティングマスター講座(ピンタレスト入門)】:https://www.udemy.com/course/pinterest-photomarketing/?referralCode=6C9839A0ECE223E40855

インスタグラムで結果を出せない人の3つの特徴#01

December 29th, 2020

2:37

スマホ1つで明日から売上アップ!写真マーケティングマスター講座(ピンタレスト入門)】:https://www.udemy.com/course/pinterest-photomarketing/?referralCode=6C9839A0ECE223E40855

#13 映画『えんとつ町のプペル』が空前絶後の世界的大ヒットになる3つの理由

December 21st, 2020

12:43

2020年12月25日(金)に公開される映画『えんとつ町のプペル』は空前絶後の世界的大ヒットになる!という予測を個人的に立てています。その3つの理由をお伝えしています。 ▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/global‐hit‐poupelle/

#12 なぜ女性が履ける中古のおじさん革靴は無いのか?

December 14th, 2020

9:55

女性が革靴を履かれると雰囲気があって、とても可愛らしいくなります。ただ「おじ靴」と呼ばれるような紳士革靴で【女性のサイズ】は、ほとんどありません。一体なぜなのでしょうか?▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/leathershoes-for-woman/

#11 水に濡れた革靴の底はどうやってお手入れするのか?

December 7th, 2020

9:40

革でできた靴のアウトソールが水に濡れてしまったときはどのようにお手入れすればいいのでしょうか?靴底も正しいケアをすることで革靴の寿命を延ばすことが可能です。▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/leathersole-care/

#10 裏原宿が街ごと水に沈むとき

December 1st, 2020

11:14

住居や店舗の「場所」を決める際には必ず「リスク」も同時に考えておかなくてはいけません。具体的には「水害」のリスクを認識しておいたほうがいい、ということについてお伝えします。
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/flood/

#09 靴クリームを革のバックに使用してはいけない理由

November 24th, 2020

7:17

革のお手入れをしていると靴クリームでバックやお財布などを補色したくなりますが、それはやめておいた方が無難です。その理由についてお伝えしています。
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/shoe-cream-dont-use/

#08【5つの理由】ミンクオイルはブーツの手入れに使用するな!

November 16th, 2020

11:27

日本ではワークブーツの手入れにミンクオイルを使用する方法が知られてきました。しかしこの方法では高い確率でブーツにカビが生えてしまいます。お手入れにミンクオイルを使用してはいけない【5つの理由】とは?:
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/minkoil-isnot-good/

#07 欲しいビンテージの古着を購入する時のコツ

November 10th, 2020

12:33

ビンテージ古着を入手する際の心構えをお伝えします。古いアイテムを探している時、「100%ではないにせよイメージに割と近い品」なら見つかることがあります。こういった時はどうすればいいのでしょうか?
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/vintage-buying/

#06 革靴を朝から晩まで一日中楽に履き続ける方法

November 2nd, 2020

13:05

実は革靴というものは一日の中でも、朝から晩までずっと同じように履くのではないのです。今回の内容を確認してもらえれば夕方になると痛みを感じていた革靴でもずっと楽に履けるようになるかもしれません。:
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/shoes-fitting/

#05 全ての革の手入れは【3つの基本】だけで可能です!

October 26th, 2020

11:17

全ての革のお手入れはこの【3つの基本】の考え方で行う事が可能です。革の本質を理解して正しくお手入れする事で、お気に入りの革製品を長く愛用できます。:
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/leather-care/


#04 古着屋が教える!軍・ミリタリージャケットを買うタイミングはここだ!

October 19th, 2020

8:40

古着屋が教える!軍物やミリタリーアイテムを賢く購入するタイミング。軍物が市場に出てくる時にはある特徴があります。そのタイミングとは。。:
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/military-buying/

#03 痩せられないのはあなたのせいではありません。○○が原因です。

October 12th, 2020

8:52

あなたが痩せられないのは「意志が弱いから」ではありません。あなたがこれまで行ってきたダイエットの全ては根本から間違っている可能性があります。
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/aoyama-kenichi-diet/

#02 古着バイヤーのリーバイス「501」と「505」アメリカ買い付け話

October 5th, 2020

13:38

古着バイヤーのリーバイス「501」と「505」アメリカ買い付け話です。
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/505-memories/

#01 あなたは一体誰の為におしゃれをしているのか?

September 29th, 2020

12:26

「自分のため?」「他人のため?」あなたがおしゃれをする時、それは一体「誰の為のおしゃれ」なのでしょうか?
▼ブログ記事:https://by-my-self.com/radio/for-whom/

Loading ...

Are you the creator of this podcast?

Verify your account

and pick the featured episodes for your show.

Listen to 青山健一の古着屋ガレージセール ラジオ

RadioPublic

A free podcast app for iPhone and Android

  • User-created playlists and collections
  • Download episodes while on WiFi to listen without using mobile data
  • Stream podcast episodes without waiting for a download
  • Queue episodes to create a personal continuous playlist
RadioPublic on iOS and Android
Or by RSS
RSS feed
https://anchor.fm/s/375572b0/podcast/rss

Connect with listeners

Podcasters use the RadioPublic listener relationship platform to build lasting connections with fans

Yes, let's begin connecting
Browser window

Find new listeners

  • A dedicated website for your podcast
  • Web embed players designed to convert visitors to listeners in the RadioPublic apps for iPhone and Android
Clicking mouse cursor

Understand your audience

  • Capture listener activity with affinity scores
  • Measure your promotional campaigns and integrate with Google and Facebook analytics
Graph of increasing value

Engage your fanbase

  • Deliver timely Calls To Action, including email acquistion for your mailing list
  • Share exactly the right moment in an episode via text, email, and social media
Icon of cellphone with money

Make money

  • Tip and transfer funds directly to podcastsers
  • Earn money for qualified plays in the RadioPublic apps with Paid Listens